音楽ブログ

脱初心者!楽器初級者にもう1歩先に進むアドバイスをするとしたら?

東京都品川区 初心者のための

ピアノ・カシオキーボード・ウクレレ音楽教室

~音楽のタネを一緒に蒔きましょう~

グレーヌ音楽教室

講師の秋庭ミモザです 🙂

 

2022年の初夏が一気に来たような気温に、すでに体力が奪われ気味ですが皆さまはいかがお過ごしですか?

 

おかげさまで新年度のお問い合わせや体験レッスン&新規ご入会も増え、教室にも新しい風が吹いています。

 

在籍の生徒様たちも継続されており、日々レッスンでの成長を楽しく指導させていただいております。

 

が!成長といえば脱初心者⇒中級を目指す方もチラホラ…新たなる『成長の壁』が出現する頃にもなります。

 

初心者の挫折時期は脱したものの、これからのワンステップに向け、どう課題と向き合っていくといいのか?講師目線でお話できたらと思います。

 

脱初心者!楽器初級者にもう1歩先のアドバイスするとしたら?

生徒ムラサキさん
先生の所で習い始めてもうすぐ3年目になりますが、だいぶ弾けるようになった気がします。これから先は何をするといいでしょうか?

 

私の在籍の生徒さんも、最近こういった声が上がってくるようになりました!大変うれしく思いますし、モチベーションも継続されていて良い傾向です。

 

3年の継続おめでとうございます!すばらしいですね!もっと先に行くには、やはり「踏ん張り」が必要になりますね
わたし

 

レッスン中にはこんな風にざっくりとお話してしまったり(※楽器や個人差があるため)しまうのですが、今回はもう少ししっかり話をしたいと思います。

 

私の言う「踏ん張り」とは?

楽器に限らず、ある程度何かを極めようとした場合に必ず【成長の壁】に当たると思います。

 

その壁は多少の個人差があれど、決して『簡単』に越えられるものではありません。一般的に言われる【スランプ】【プラトー現象】と言う成長を実感できない虚しさに襲われることがあります。

スランプ=いつもできていたことが、一時的に出来なくなること。

プラトー現象=成長の結果が見えず、果てしない課題に挫折してしまう心理現象のこと。

 

その壁を越えることを私は『踏ん張り』と言っていますが、ではどう超えるべきなのか?初心者から中級者への手ほどきをしていこうと思います。

 

 

①次は初心者⇒中級を目指す(高すぎる目標は挫折する)

急がば回れ。という言葉の通り、次は中級を目指します。例えば、初心者の時に消化しきれなかったことをもう1度かみ砕いて理解する。とか、過去の曲がラクに演奏できるようになっているか?を振り返る。など、今までおきてけぼりになっていたことを出来るようなるべく、過去を振り返りましょう。

 

どうしても「先に行かねば!」という心理になりますが、結局はまた同じ場所に戻ってこないといけなくなってしまい、遠回りになってしまったりします。

 

また高すぎる目標は挫折しやすくなります。スモールステップをして前進しつつも、過去も振り返ります。

 

地道にじっくり過去と未来に向き合うのが、中級の期間だと思います。

 

➁楽譜への理解、読む速度を上げる

こちらも初心者の時に飛ばし気味にしていた人は、振り返って勉強された方がいいです。

 

上級が必ずしも譜面が読めるとは限りませんが、趣味の範囲だとしても市販の楽譜を読めるに越したことはないはずです。

 

「あの記号、何だっけ‥‥?」と悩んでいる時間が練習時間を削がないように、最低限の知識は付けておきたいところです。

 

③やる曲への理解度を深めることを始める

自分でやりたい!と思った曲が出てきた時に、初心者の人は楽器を演奏することに精一杯だったかと思います。が、これからは「誰が作曲していて、何年に作られていて、何のための曲なのか?1番伝えたい部分は?」と分析してみると成長に加速がつきます。

 

ただ演奏していた曲⇒思い入れのある曲に変わるので、自然に感情移入ができ、演奏に色気や抑揚が出やすくなります。

 

映画音楽などであれば、映画を観て使われている場面を確認してみたり、ポップスであれば、原曲やアレンジ、バンドやソロバージョンなどで色々と聞いてみるとバックグラウンドが分かってくると思いますのでオススメです。

 

➃色んな曲や演奏者を聴く(比較すること)

上記にもつながりますが、曲は人によって解釈が様々です。自分も入れて100人いれば100人の感じ方があります。そんな中で、どういった演奏をしたいのか?ということを目指すためにも、色んなジャンルや演奏者を聴いて、比較してみてください。

本当に色々と感じることがあるので、日々のリスニングに取り入れてほしいです。

 

⑤基礎練習を本格的に取り入れる

初心者の時に避けていた基礎練習ですが、もし本当に上手になりたいのであれば、絶対に取り入れてほしいです。私自身も基礎練習に助けられている1人です。

 

色んな方が基礎練習について語っていますが、基礎練習はいらない。と言い切る上手な人はいないと思います。野球のイチローも高校3年間、毎日の素振りは欠かさなかったと言っています。

 

毎日の素振り=天才を生んだ。わけではないでしょうが、それは基礎をすることにより動作の基盤作り&精神的安心があるのだと思います。

 

また基礎をしっかり作っておけば、ブレイクスルーもしやすくなります。未来の自分に対してのプレゼントとして、日々行うといいですよ。

 

⑥人前で演奏することに挑戦してみる

そろそろ人前での演奏を考えてもいい頃かもしれません。優しいお友達なら、きっと褒めてくれますし、辛口の身内だったら冷たい感想を言われてしまうかもしれません💦

 

しかし、どんな感想よりも「人前で演奏する経験」が自分の成長になります。100回の練習より1回の本番。という言葉もありますので、ぜひ挑戦してみるといいでしょう。

 

⑦色んなジャンルで原曲に近づける演奏にする

絶対ではないのですが、上手な人は色んなジャンルの演奏ができる。というのがあると思っています。

 

初心者のテキストなどは、簡単なアレンジやコードにされているので、そうではなく原曲に近いものや同じにすることに挑戦するといいでしょう。

 

1つのジャンルを極めるのも素晴らしいとは思う反面、テンポや拍子が「全部同じ雰囲気」というのは、私はあまり上手な人にはならない気がします。

 

ゆっくりでも弾ける・速くても弾ける・3拍子も得意・16ビートも出来る・ボサノバやスカが出来る等のバリエーションがある人が中上級だと思うので、中級の人も色んなジャンルや原曲に近い表現が出来るように目指すといいと思います。

 

⑧メトロノームをきちんと使う

これも初心者の時にはないがしろにされていたかもしれませんが、メトロノームを使う習慣をつけましょう。

 

メトロノームを使うことによって、自分よがりの演奏から脱出できます。テンポ感・リズム感を養うこともできますし、何かを聴きながら演奏するという能力も進化させることができます。

 

⑨1冊買った教本を制覇する

上記の事柄をほぼクリアする自信のある初心者の人は、1冊教則本をクリアする。というのもいいかもしれません。

 

添付されているCDなどは利用せず、メトロノームで全てを演奏し、原曲に近いアレンジものであれば尚、良いでしょう。

 

テンポや譜面に書かれた指示通り、全て弾けるようになるころには脱!中級者になっているかもしれませんよ。目指す方向にもよりますが、アラカルトで色んなアーティストが入っているものの方がいいかもしれませんね。

 

中級者ってどれくらいの期間を言うの?

これはなかなか言い切れないのですが、私の考えでは「1番長い」成長過程だと思います。

 

初心者から中級者になる期間より、中級者が上級者になる期間の幅の方がグンと広くなると思います。

 

中級といっても「初中級」「中上級」という言葉があるように言葉じりからでも長いスパンが考えられるのが分かるかと思います。

 

無理矢理にでも数値化するとしたら、私の勝手なイメージでしかないのですが『2:5:3』程度の幅があるかと思います。

 

仮に10年で上級者になる。としたら『初心者2年、中級5年、上級3年』かかるイメージがあります。(上級から中級への話などはまた別の機会に)

 

ですので、脱初心者!と目標を掲げた時にも焦らず、長いスパンがあることを理解し、じっくり取り組むと良いと思います。

生徒ムラサキさん
壁を乗り越えるには、一筋縄ではいかなそうですね
入門者から初心者になるより、脱初心者から中級になる方が大変だと思いますよ!がんばってくださいね!
わたし

 

まとめ

どうしても成長過程に出会ってしまう『成長の壁』を上手に向き合い、自分の現在の位置を意識して日々精進していただけると嬉しく思います。

 

また初心者から脱初心者!になれた事を素直に喜び、自分のことを褒めてあげてくださいね!成長は人が決めることではなく、ご自身の『(成長の)実感』も大変大切な指標になります。

 

また出来ない自分のことも、愛おしく思ってください。『まだまだ伸びしろがある!』『やらなくてはいけない課題があることは、ある意味幸せである』『大人になっても学べる幸せ』は、実とても幸せなことだと、私は思います。

 

決して悲観的にならず、少しずつでも出来る事が増える自分を楽しんでほしいと思います。影ながら応援しております!

 

グレーヌ音楽教室では、随時生徒さん募集中です♪

空き時間などの枠や体験レッスンなどは、お問い合わせフォームよりお願いいたします。

お問い合わせはコチラ

 

LINEからのお問い合わせも可能です。メッセージを送ってくださいね。

友だち追加

 

羽田カルチャーセンターでも仲間を募集しております。直接カルチャーセンターにお問い合わせください。

★羽田カルチャーセンターHPはこちら(外部リンク)

 

-音楽ブログ
-, , , , ,

Copyright© 品川区 ピアノ・ウクレレ・カシオキーボード・マリンバ グレーヌ音楽教室 , 2024 All Rights Reserved.