ピアノ・キーボード関連 電子キーボード

楽器の種類・選び方 ~電子キーボード編~

2019年7月7日

東京都品川区 初心者のための

ピアノ・カシオキーボード・ウクレレ音楽教室

~音楽のタネを一緒に蒔きましょう~

グレーヌ音楽教室  

講師の秋庭ミモザです 🙂

 

皆さん、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?

 

今日は七夕ですが、昨日がピアノの日だと忘れていました‥‥ :mrgreen:

 

というか、知りませんでした!!!

7月6日は「ピアノの日」。 1823(文政6)年のこの日、ドイツ人医師シーボルトが日本に初めてピアノを持ちこんだことに由来する。シーボルトは日本研究のためにオランダから来日し、医学や自然科学を教えたが、帰国の際に持ち出し禁止の日本地図を持っていたことから、国外追放となる「シーボルト事件」を起こした。

ちなみに、世界で初めて現在のピアノの原型を創ったと言われるのはイタリアのクリストフォリで、チェンバロを改良して1709年に「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」という楽器を創った。

引用:地球くんHP

 

それよりも、今年2019年7月6日に百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に認定されたことも、かなり凄いと思うんですけど、なぜかTwitterなどはピアノの日で盛り上がっていました!

 

それだけ、ピアノも愛されているという証拠でしょうか 😛 😛 😛

 

ピアノの日も過ぎてしまいましたが、今日は『電子キーボードについて』軽くお話しいたいと思います。

 

電子キーボードとは?

文字の通り『電気で音がなるキーボード型の鍵盤楽器』ですが、以前書きました『電子ピアノ』も、広い意味ではこちらの電子キーボードと同じ仲間になります。

 

 

その前回の記事にも書きましたが、電子ピアノは生ピアノ(アップライト・グランドピアノ)を電気の音でいかに再現するか?という部分で作られていますので、一般的に言われる電子キーボードとは、その部分で違いが出てきます。

 

そして、大きな違いは、鍵盤数です。

 

電子ピアノは、ピアノを再現していますので88鍵盤です。しかしキーボードは、61鍵盤、73鍵盤、76鍵盤・・・またはもっと少ないタイプもあります。

 

キーボードのスタンダードの鍵盤数は一般的に61鍵盤とされています。

 

61鍵盤あれば、だいたいの右手と左手同時演奏で楽曲が成りたちますので、61鍵盤を基準に選ばれると良いと思います。

 

 

電子キーボードとシンセサイザーの違いは?

WIREDより出典(https://wired.jp/2016/07/20/pinewaves-vol1/)

 

あともう一つ、気を付けなければいけないのが、シンセサイザーとの分別です。シンセサイザーと言われる楽器ですが、こちらも見た目は一見キーボードと変わりません。しかし、本来の仕様が違います。

 

 

ネットで調べていただければ、やまほど情報が出てきますが、シンセサイザーは、つまみをいじって音を自分で作るんですね。

 

 

写真のように鍵盤のついていないものもシンセサイザーと言われていますので、鍵盤=キーボードというわけではありません。

 

 

ここまで大丈夫でしょうか? 😉

 

じゃあ何を選べばいいの?

いわゆる、そこそこの価格で私たちが手に入れられる電子キーボードのメーカーは、電子ピアノで紹介したブランドとほぼ同じです。

 

・YAMAHA

・CASIO

・KORG

・Roland

 

 

このあたりで探すと良いと思います。

 

他にも、外国のブランドなどありますが、そういうのは、パソコン打ち込み専用(USBで起動)だったり、シンセサイザー寄りだったりと、困ることが起こる可能性が高いです。

 

 

私は電子キーボードでしたら、CASIOをオススメします。(電子ピアノはまた別です

 

 

国内シェアーもCASIOが一番なので、私が認定講師だから。という理由ではなくCASIOが安心かと思います。値段も安いと思います。

 

あまりここで、CASIO楽器を勧めると、完全に回し者になっていまいますので(笑)また別の記事で改めて書きますね。

 

読んでくださり、ありがとうございました。

-ピアノ・キーボード関連, 電子キーボード
-, ,

Copyright© 品川区 ピアノ・ウクレレ・カシオキーボード・マリンバ グレーヌ音楽教室 , 2024 All Rights Reserved.