東京都品川区大人の超初心者のための
ピアノ・キーボード・ウクレレ音楽教室
~音楽のタネを一緒に蒔きましょう~
グレーヌ音楽教室
講師の秋庭ミモザです 🙂
さすが梅雨ですね、毎日ジメジメして肌がべたっとしてしまい、さらに今はマスクも苦しく・・・
歩きながらときどきマスクをずらして、水分補給をしています😓
熱中症にもなりやすいようなので、皆さんもお気をつけくださいませ。
さて今回は、ウクレレ初心者の方が、最初に覚えるコードをベースとしたもので、選ぶべき曲は?を書いていきます。
それぞれ独学の方や、弦楽器経験者の方などで、スタート地点も違いますが、私が思う共通で『やっておいて・覚えておいて損はないであろう』曲も合わせて書きつつ、紐解いていきます。
ウクレレ初心者が選ぶとよい曲は? コードは4つから
まず、ウクレレを手にした時がどのような状況であるか?は、上でも書いたように個人差がありますので、ここでは『弾き語りスタイルでやってみたい』と思っている方向けに書いていきます。
いきなりメロディー弾きがしたい方や、独奏の方はあまり参考にならないかもです・・・。
ウクレレのコードは、いくつあるの?とたまに聞かれますが、厳密には言い切れませんが、軽く500以上はあるのでは?と思います。
12の調(♯♭)××各種類のコード名(メジャー・マイナー・セブンス・・ディミニッシュ・テンションなどなど)
中には重複しているコードもあるので、形だけを抜粋するともっと数は減りますが、まあまあ難しいポップスロック系の曲を弾きがたりしたいな~と思った場合は、50個くらいは覚えておくと、苦労なく演奏できるのでは?と思います。(完全に私の感覚ですが)
しかし、その50個でもそんなに頻度のないものや、そこまで重要視するものでないものをあるので、初心者の方が覚えるべきコードは、20個もないのではないかな~と思います。
そのスタートとして、まずは4つ(+αであと2つ覚えてもよし)覚えると、一気にレパートリーが増えますよ!
ウクレレ初心者がまず覚えるべき4つのコードとは?
これも先生や、経験者の方で差があるかもしれませんが、私が推奨する4つのコードはC・Am・F・G7です!これは絶対に覚えてほしいコードです。
CとAmは指1本で押さえられます
1番最初は、どんな方でも押さえられるC=ソ・ド・ミ・ドを押さえてもらっています。
チューニングでセットした音=ソ・ド・ミ・ラのラをドに変えただけですので、開放弦3本+薬指でドの音にしたものです。
Amはチューニングでしたソの部分を押さえ、ラに変えて、+開放弦3本の状態になっています。
これはもう楽勝ですね!😁
実は、結構難しいFもかなり大切
Fは開放弦2本と指おさえ2本の半分半分になります。
実は、Fのファにあたる部分の1フレットの部分は、他の部分よりも弦高が高いため、ちょっと強めしっかりに押さえないと、音がビリつきます・・・。
ここで、自分なりのコツを見つけてほしいですが、ちょっと指が痛くなる1番最初の壁かと思いますが、がんばってください。
G7は3本おさえるけど、意外と弾けます
自分に1番ちかい弦以外の3本を人差し指・中指・薬指で押さえますが、私の体験レッスンの方や生徒さんを見ていたかぎりですが、意外とG7の方がすぐに押さえられている感じです。
ですので、指の本数が多い=大変 と思わずに、ぜひマスターしてください。
このG7は、演奏の中でもとても大切なポジションなので、演奏できないと困ってしまうコードの1つですので、頑張りましょう。
4つのコードを覚えたら演奏できる曲は?
では、この4つを覚えたらどんな曲が演奏できるのでしょうか?
私は1dayレッスンの時にご紹介するのが、スタンドバイミーです。
原曲はもっと高い音で演奏されていますが、ウクレレで演奏する分には問題はありません。
C C Am Am F G C C
このコードをずっとループして演奏していけば、スタンドバイミーの演奏が完成します!わ~!すぐに弾けました~♪って楽しくなります。
その他、4つのコードで演奏できる曲
J-POPや日本の曲です。
ルージュの伝言
日曜日よりの使者
おどるポンポコリン
雨あがりの夜空に
ちょうちょう
しずかな湖畔
紅葉
ふるさと
たき火
春の小川
春が来た
夏は来ぬ
われは海の子
などなど‥‥
クラッシックやトラディショナル系は
カントリーロード
アロハオエ
タフワフワイ
きらきら星
ロンドン橋
ハッピーバースデー
茶色の小瓶
森のくまさん
ジングルベル
スワニーリバー
などなど・・・
まだありますが、紹介しきれないと思い、このあたりの有名な曲をご紹介いたします。
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
只今、グレーヌ音楽教室では、大人の生徒さん募集中です☆
こちらのお問い合わせフォームより、ご相談くださいね!
羽田カルチャーセンターでは随時、仲間を募集していますので、直接カルチャーセンターにお問い合わせください。
★羽田カルチャーセンターHPはこちら
https://www.culture.gr.jp/detail/index_44.html
公式LINEはこちらからどうぞ!